お役立ちブログblog

blog DETAILステアリングとはどんなもの?交換しても車検に通るの?

2021年11月24日

自動車に興味がある方の中には、ステアリングという言葉に聞き覚えがあるのではないでしょうか。
今回は、そのような車好きな方だけではなく、これから車の知識を身につけたいという方にもわかりやすくステアリングについてご説明していきます。
また、ステアリングを交換するメリットとデメリットについてもまとめています。
ステアリングの交換と車検の関係についてもか説明していますので、参考にしてください。

ステアリングとはどんなもの?交換しても車検に通るの?

自動車のステアリングとは

ステアリングとは自動車の進行方向を変える操舵装置で、いわゆるハンドルのことです。
ちなみに、ステアリングの正式名称はステアリングホイール(steering wheel)です。
ハンドルは和製英語なので、海外では意味が通じません。

現代の乗用車にはパワーステアリングが備えられており、これは油圧や電動モーターの力でハンドルを軽くするための装置で、略してパワステと呼ばれています。
昔の車は軽量であったことから、ハンドル操作をドライバーだけの腕力で行っていました。

しかし、最近の車は以前と比べてかなり重くなったことから、もしパワステ機能がないとドライバーの腕力だけでは車輪の向きを変えるだけでも一苦労です。
旧車を運転するとハンドルを重く感じるのはパワステが装備されていないからです。

ステアリングを交換するメリットとデメリット

全ての自動車には純正のステアリングが備わっていますが、中には購入した後で社外品のステアリングに交換する方もいます。

社外品のステアリングでも、信頼できる物であれば交換しても問題はないでしょう。
気に入ったデザイン・機能性を含んだ物なら、交換するのもドライブの楽しみのひとつになるのではないでしょうか。

ここでは、ステアリングを交換するメリットとデメリットは以下の通りです。

ステアリングを交換するメリット

ステアリングを交換する多くの方は、見た目の良ささを求めています。
最近の車には、初めからお洒落なステアリングが備わっているケースが多いですが、デザインや色などの好みは人それぞれなのでじっくりと選びましょう。

中には旧車の昔懐かしい簡易なつくりのハンドルに憧れて、中古品を探して交換する方もいます。
自分の気に入ったステアリングに換えることにより、気持ちよくドライブすることができるのです。

また、純正のステアリングは運転のしやすさもしっかり考えてつくられていますが、手の大きさは人によって違うため、純正の物とは操作がしにくいこともあります。
手の小さい人だと、純正品よりもサイズを小さくすることで操作性を上げることができます。

ステアリングの大きさはそのままでも、樹脂製を革製に交換すれば、しっかり握れるようになって運転中の不安を取り去り安全運転にもつなげられます。
軽量のステアリングを選択すれば、純正品よりもハンドル操作をスムーズにすることも可能です。

ステアリングを交換するデメリット

純正品から社外品に交換することで、ハンドル操作がしにくくなってしまう可能性が高くなります。
ステアリングの形状によって、ドライビングポジションを変更しなければいけないこともあり、安全運転に支障をきたしてしまうこともあります。

ステアリングの直径を小さくすると、テコの原理でハンドルが重くなるため、非力な女性などは注意しなくてはいけません。
また、ステアリングを交換すればエアバック機能がなくなったり、さまざまな操作が手元でできなくなったりするることもあります。

特に多くの高級車には、ハンドルにオートクルーズ機能や運転モードやシフトチェンジボタンが付いていることがあります。
せっかく高級車を手に入れたのに、便利な機能が使えなくなるのは大きなデメリットといえます。

ステアリングを交換しても車検に通る?

ステアリングを交換すること自体は違法行為には当たりませんが、場合によっては車検に通らなくなることもあるので注意しなくてはいけません。

純正品から社外品に交換しても、操作性・ホーンマーク・エアバック・の3点の基準を満たしていれば、車検を通すことができます。

小さなステアリングに交換しても、一定の操作性を確保できるなら問題ありません。
しかし、ハンドル操作が重くなるなど、著しく運転がしにくくなると判断された場合は車検をパスできなくなります。

また、ステアリングを交換したことによりメーター類が見えにくくなったり見えなくなったりした場合は、車検にパスできない可能性が高くなるため、注意が必要です。

車検を通過させるにはハンドルの中央のホーンボタンにホーンマークが必要です。
これはオートショップなどで販売されているシールでも良いですし、自作の物でも構いません。
また、エアバッグは保安基準には定められていないので、ステアリングに装備されていなくても車検を通すことは可能です。

しかし、平成29年2月以降からはエアバッグの警告灯が点灯、あるいは点滅していると車検を通すことができなくなりました。
ステアリングを社外品に交換してエアバッグを取り外した場合は、警告灯を消しておかなければいけません。

まとめ

ステアリングの正式名称はステアリングホイール(steering wheel)で、自動車の進行方向を変える操舵装置である、いわゆるハンドルのことです。
最近では、エアバークの普及や、ハンドルにオートクルーズなどの便利な機能が備わったことから、純正品から社外品に取り換える人は少なくなりましたが。
しかし、ステアリングにこだわる方は一定以上いらっしゃることでしょう。

ステアリングを交換すると、見た目をおしゃれにできたり運転をしやすくしたりできるなどのいろいろなメリットがあります。
ただし、便利な機能を使用できなくなったり、ハンドルが重くなったりするなどのデメリットも少なくありません。

ステアリング交換を希望される場合は、認証整備工場である当社にご相談ください。
リスク面もしっかり考慮して、車検に通せる安全性の高い商品を提案させていただきます。

オートサービスナカヤマの整備・メンテナンスはこちら

関連記事

  • マツダ・ロードスターNA型のタイヤサイズマツダ・ロードスターNA型のタイヤサイズ 軽量でコンパクトな車体と、幅広い回転レンジを使い、車の特性を引き出す運転が楽しめる小排気量エンジンを搭載した2シーターオープンカー、日本車の中で2シーターオープンを代表する車は何ですかと聞けば、マツダ・ロードスターをあげる人が多いでしょう […]
  • 自動車の板金塗装とは?依頼後の流れや費用相場・おすすめ業者を紹介自動車の板金塗装とは?依頼後の流れや費用相場・おすすめ業者を紹介 大切な愛車にキズがついてしまった際、気になるのは「板金塗装の内容や費用の相場」ではないでしょうか? 板金塗装は、直す部位や依頼する業者によって料金が異なります。 キズの具合によっては対応できない業者も少なくありません。 そこ […]
  • 車のひっかき傷防止法 意外と知らない簡単予防策車のひっかき傷防止法 意外と知らない簡単予防策 車のひっかき傷防止法|意外と知らない簡単予防策の概要 日常的に愛車を大切に扱っている方も、車のひっかき傷に困った経験があるかもしれません。 この記事では、車のひっかき傷を防ぐための基本知識から具体的な予防策まで、簡単で効果的な方法 […]
  • エンジンで黒煙が出る原因 意外と知らない発生メカニズムと効果的な対策エンジンで黒煙が出る原因 意外と知らない発生メカニズムと効果的な対策 バスやトラックから黒い煙が吐き出されているのを見かけたことがあると思います。 見るからに環境に悪影響がありそうですが、実際はどうなのでしょうか。 また、バスやトラックの状態と関係があるのか、この記事で解説していきましょう。 […]
  • スタッドレスタイヤが雨に弱い理由とは?スタッドレスタイヤが雨に弱い理由とは? 雪道やアイスバーンで頼りになるのが、スタッドレスタイヤ。 ドライコンディションの路面でも走れますが、万能ではありません。 特に、雨の日は注意が必要です。 この記事では、スタッドレスタイヤが雨や濡れた路面に弱い理由を解説します。 […]
  • 車のスモークフィルムの貼り方 注意点・コツ・プロの施工費用も紹介車のスモークフィルムの貼り方 注意点・コツ・プロの施工費用も紹介 「車のスモークフィルムってどうやって貼るの?」 「車のスモークフィルムを上手く貼るコツは?」 「プロに頼むと施工費用はいくらになるの?」 スモークフィルムは、防犯対策・紫外線カット効果から人気があります。 カー用品店などで […]